こんにちは、mihoです。
今日は、ストレスを解消方法が「食べること」から「運動」に変わったことについて書いてみたいと思います。
よく、ストレス解消にはウォーキングやランニングなどの運動が良いと言われますが、運動が嫌いな私は、運動をすることの方がストレスになると思い、全くやってきませんでした。
そして、暴飲暴食か買い物でストレスを解消してきました。
ちょっとイライラしたら、コンビニで菓子パンを買い込んで無心で食べる。
ネットで、デパートで特に必要ないものを買ってお金を使う。
結果としてどうなったかというと太ってお金がなくなっただけでした。
食べたり買い物したりすると、「その瞬間」だけはスッキリしますが、根本的には何も解決していないので、結局またストレスを感じて食べたり、買い物をしたりと悪循環が続きます。
何か別の方法でストレスを解消しなければ、と考えていたところ。有酸素運動をするとストレスが減ることに気づきました。

軽く走るとスッキリして気持ちがいいですし、1日1万歩歩くようにしてから、精神的にもバランスが良くなりました。
ストレスが溜まった時も、「よし、甘いものをドカ食いしよう!」から「よし、ジムで走ってこよう」となりましたし、身体にもお財布にも優しいです。
そして、以前の堕落した生活から、俄然、人間らしさを取り戻すことができました。
「食べること」より「運動」でストレスを解消するメリットは
- 気分がスッキリする
- メンタルが安定する
- (以前より)よく眠れるようになった
- ひざ周りがスッキリする
- 無駄づかいが減る
- 自分に自信が持てる
残念ながら「痩せる」という効果は感じていませんが、それを補ってあまりあるメリットだと思います。
運動している自分に自信が持てるというのも、メンタルの安定につながっています。個人的にはものすごくオススメです。
ただ、運動をしたくない人に「運動をした方が良い」と言う気はありません。
私も、ずっと、運動した方が良いとわかっていたけれど、まったく運動する気にならなかったし、その人のタイミングというのがあると思うのです。
運動したくなければしなくていいし、したければすればいい。無理をしないことも大切ですからね。
ということで、私は明日からの3連休もジムに行くか、外に出て歩いたり走ったり、なるべく体を動かそうと思っています。